緊張は止められる? その1
通っているジムの更衣室での、私の母親ぐらいの年齢のマダム二人の会話。
マダムA 「これから歌の教室なのよ。」
マダムB 「良いわね。上手に歌えるようになった?」
マダムA 「先生の前では、蚊取り線香になっちゃって、ダメなのよ」
マダムB 「蚊取り線香?どういう意味?」
私 「(心の中で)蚊取り線香?どういう意味?」 read more
通っているジムの更衣室での、私の母親ぐらいの年齢のマダム二人の会話。
マダムA 「これから歌の教室なのよ。」
マダムB 「良いわね。上手に歌えるようになった?」
マダムA 「先生の前では、蚊取り線香になっちゃって、ダメなのよ」
マダムB 「蚊取り線香?どういう意味?」
私 「(心の中で)蚊取り線香?どういう意味?」 read more
エイミーワインハウスのドキュメンタリー映画。
見終わった後に、何ともやるせない気持ちになる。
父親が悪い。元旦那が悪い。マネージャーが悪い。。というのは簡単なんだけれど、父親も元旦那も、マネージャーの事も選んで拒否しなかったのはエイミー自身なんだ。
かといってエイミーが悪い、自業自得だよ。というのも切なすぎてそう簡単には思えない。(愛した人のことを、お金や薬だけの関係じゃない。運命の人だと思っただろうし、そう信じたかったんじゃないかな。)
20代でいきなり大スターになって、関わる人もお金もあっという間に巨大になって、エンターテイメントの世界を何もわからない女の子が、たとえ自己主張をしたとしても聞いてもらえたかしら。 read more
アメリカに行くと、日本ではめったに食べないハンバーガを食べる。色々なお店で食べ比べをすると、ハンバーガーといえども、お店によって全然違って、奥が深い。
サンフランシスコで食べたハンバーガーレポート。
まずは、アメリカ人が一番好きなお店なのでは?と思われる、インアンドアウト。
http://www.in-n-out.com/
安くておいしい。
安いので、パテは薄いけれど、ちゃんとお肉の味がする。過剰な塩と胡椒で安い肉の味を隠すような事はしていない。
read more